お探しの教材

お探しの教材 > 人権

人権


私たちの身の回りには、様々な人権問題があります。
人権侵害はどうして起こるか。また防ぐには何が大切か。
自分の中の偏見に気付き、考えるきっかけとしてご活用ください。


新作

ビジネスと人権(全2巻)

第1巻 マルっと理解しよう! / 第2巻 あなたならどうする?

監修:影山 摩子弥[横浜市立大学 教授]

●DVD 全2巻セット価格:¥143,000(税込)/各巻価格:¥71,500(税込)

●データ(MP4/WMV 等)価格:各巻308,000円~(税込)

●配信価格:各巻165,000円~(税込)

DVD 定価: 143000 円(税込)
動画配信 価格:お見積り
動画データ 価格:お見積り
 個
サンプル動画を見る 詳細を見る

新作

ビジネスと人権

第1巻 マルっと理解しよう!

監修:影山 摩子弥[横浜市立大学 教授]

●DVD 価格:¥71,500(税込)

●データ(MP4/WMV 等)価格:308,000円~(税込)

●配信価格:165,000円~(税込)

DVD 定価: 71500 円(税込)
動画配信 価格:お見積り
動画データ 価格:お見積り
 個
サンプル動画を見る 詳細を見る

新作

ビジネスと人権(全2巻)

第2巻 あなたならどうする?

監修:影山 摩子弥[横浜市立大学 教授]

●DVD 価格:¥71,500(税込)

●データ(MP4/WMV 等)価格:308,000円~(税込)

●配信価格:165,000円~(税込)

DVD 定価: 71500 円(税込)
動画配信 価格:お見積り
動画データ 価格:お見積り
 個
サンプル動画を見る 詳細を見る

新作

障がい者と共に働く

~合理的配慮と共生社会~

監修:影山 摩子弥[横浜市立大学 教授]

●DVD 全1巻 単体価格:¥71,500(税込)

●データ(MP4/WMV 等)価格:308,000円~(税込)

●配信価格:165,000円~(税込)

※動画データ、配信価格の詳細はお問い合わせください。

DVD 定価: 71500 円(税込)
動画配信 価格:お見積り
動画データ 価格:お見積り
 個
サンプル動画を見る 詳細を見る

新作

どう活かす?女性支援新法

女性の人権侵害を防ぐ

1999年の国連総会において、毎年11月25日を「女性に対する暴力撤廃の国際デー」とする採択がなされました。以来「女性と女児に対する暴力は重大な人権侵害」という認識のもと、世界各国で様々な取り組みが行われてきました。しかし今なお、性犯罪や性暴力を始めとした、女性をめぐる人権侵害は後を絶ちません。
本教材では、2023年7月に施行された改正刑法をふまえて、性犯罪・性暴力の実態やその対処法、友人や家族が被害に遭ったときにできること、気をつけることについて解説します。
全ての人がその生きる権利を脅かされることなく、自分で生き方を選ぶことができる社会の実現のために何ができるのかを、一人一人が考え、学んでいく一助となることを目指します。

主な内容

  • はじめに
  • 性犯罪・性暴力
  • デートDV
  • JKビジネス、AV出演被害

中学生以上・一般向け
DVD(約21分)

¥74,800(税込)
学校価格(中学校・高校のみ)¥36,300(税込)
※カートやご確認用のメールにはライブラリー価格が表示されますが学校価格対象の場合は学校価格で承ります。

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作

ジェンダー平等への挑戦

誰もが生きやすい社会に向けて

近年、ジェンダー(社会的・文化的な性別)による差別や不平等をなくす取り組みも日本を含めた世界で広まっていますが、依然として平等とは言い難い現状があります。こうしたジェンダー不平等は女性の権利を抑圧し、男性にも生きづらさをもたらす要因とも考えられるようになってきました。
本教材では、ジェンダー不平等の実態について解説し、世界や日本でジェンダー平等を目指す取り組みが行われていることを示しながら、自治体や企業の取り組みなどを紹介します。また性的少数者についても取り上げ、多様な性のあり方についても解説します。
全ての人がその生きる権利を脅かされることなく、自分で生き方を選ぶことができる社会の実現のために何ができるのかを、一人一人が考え、学んでいく一助となることを目指します。

主な内容

  • はじめに
  • ジェンダーとは何か?
  • ジェンダー平等への取組
  • 性的少数者LGBTを知る

中学生以上・一般向け
DVD(約21分) 単品価格

¥74,800(税込)
学校価格(中学校・高校のみ)¥36,300(税込)
※カートやご確認用のメールにはライブラリー価格が表示されますが学校価格対象の場合は学校価格で承ります。

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作

知ってる? デートDV

『嫌われたくない』『関係を壊したくない』――そんな思いから、相手の言いなりになってしまったり、暴力を振るわれても我慢してしまったりする若者が少なくありません。しかし、こうした状況をそのまま放置してしまうと、自分自身を傷つける結果になりかねません。
この教材は、デートDVを正しく理解して、自分と相手を大切にする考え方とコミュニケーションを学ぶことで、健全で対等な人間関係を築く力を育みます。

DVD(約14分) 単品価格 字幕選択式

¥66,000(税込)

DVD 定価: 66000 円(税込)
 個

新作!

いつの間にか拡散

ネットに潜む部落差別

企画意図

近年では、情報化社会の進展により私たちの生活は大きく変化し、それに伴い差別の形態も変わってきました。インターネット上では、電子掲示板やSNS、動画投稿サイトなどにおいて、プライバシーの侵害や名誉棄損、差別的な書き込みなどが全国的に発生しています。 部落差別(同和問題)に関しては、SNSで「〇〇地区は、同和問題・被差別部落である」と書き込んだり、動画投稿サイトでは、特定の地域を撮影した動画に「ここは被差別部落であった」という旨のテロップやナレーションを入れて公開したりする行為が増えて、大きな社会問題となっています。
そこでこの作品では、インターネットに潜む差別意識を解消するにはどのような対策を講じるべきかを示し、部落差別に負けない力をつける必要性を訴えていきます。

主な内容

  • 誹謗中傷のコメント
  • インターネットの中に存在する膨大な情報
  • 「俺にできること」
  • 差別を許さない空間へ

DVD(約21分)

ライブラリー価格¥74,800(税込)
学校価格(中学校・高校のみ)¥36,300(税込)
※カートやご確認用のメールにはライブラリー価格が表示されますが学校価格対象の場合は学校価格で承ります。

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作!

反対する理由

結婚差別を乗り越えて

企画意図

結婚とは「両性の合意のみに基いて成立」するものであると、憲法にも定められています。しかし、被差別部落出身者との結婚に関する差別意識は、現在も根強く残っている状況です。
交際相手が同和地区出身者の場合は結婚しないと考える人や、反対の意思を示す親族が未だに存在するのです。また、親や親族の中には、調査会社などを通じて、相手が被差別部落出身かどうか身元調査する例も少なくありません。
私たちの社会には、依然として家柄や出身などを重視する人がいて、こうしたことにこだわるものの見方や考え方が、部落差別(同和問題)を始めとする様々な差別を生む土壌となっています。
このドラマは、実際に起きた複数の事例をもとに描かれています。

主な内容

  • 反発を示され…
  • 准一の過去
  • 仁美の決意
  • 再会

DVD(約21分) 単品価格

¥74,800(税込)

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作!

基礎学習編
障害のある方への合理的配慮

考え方とは? 進め方とは?

企画意図

2016年に「障害者差別解消法」が施行され、その対応方針が福祉事業者向けに策定されました。2021年にはその法改正が行われ、障害者への「合理的配慮」が、これまでの公的機関だけでなく、各事業者にも義務化されました。
この基礎学習編では、一般に耳慣れない「合理的配慮」とはどのようなことか、それがなぜ求められるのかを考え、そのあり方を示唆したものです。

主な内容

  • 合理的配慮とは?世界の基準とは?
  • 環境整備の現状は?
  • 聴覚・視覚障害者への合理的配慮
  • 民間事業者の事例に見る 環境整備と合理的配慮
  • 自然に行う合理的配慮を

DVD(約20分) 単品価格

¥74,800(税込)

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作!

合理的配慮の「提供義務」シリーズ

応用編
肢体不自由の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮

主な内容

  • 移動と交通利用
  • 車椅子介助のポイント
  • 個人商店でのポイント
  • 商業施設でのポイント
  • 飲食店でのポイント
  • どんな時に声をかける?

企画意図

2016年に「障害者差別解消法」が施行され、その対応指針が福祉事業社向けに策定されました。2021年にはその法改正が行われ、障害者への「合理的配慮」が、これまでの公的機関だけでなく、各事業者にも義務化されました。
“障害者も含めた多様な人々に対応できない社会のあり方こそが、障害なのだ”という新しい考え方が広まる中で、さらに周知が求められるのが「合理的配慮」です。
「応用編」3作品では、「肢体不自由の方」「視覚障害の方」「聴覚障害の方」への合理的配慮に焦点を当て、その対応のあり方について考え、取り組むべき方法等を示していきます。
障害のある当事者、事業者の立場の声を軸におき、合理的配慮をする側・される側が当たり前に共存していく社会の必要性を、強く訴えます。

DVD(約19分) 単品価格

¥74,800(税込)

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作!

合理的配慮の「提供義務」シリーズ

応用編
視覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮

主な内容

  • 視覚障害者のバリアと合理的配慮
  • 盲導犬
  • 医療機関でのポイント
  • 商業施設でのポイント
  • 飲食店でのポイント
  • タクシー・宿泊施設
  • 正しい介助

企画意図

2016年に「障害者差別解消法」が施行され、その対応指針が福祉事業社向けに策定されました。2021年にはその法改正が行われ、障害者への「合理的配慮」が、これまでの公的機関だけでなく、各事業者にも義務化されました。
“障害者も含めた多様な人々に対応できない社会のあり方こそが、障害なのだ”という新しい考え方が広まる中で、さらに周知が求められるのが「合理的配慮」です。
「応用編」3作品では、「肢体不自由の方」「視覚障害の方」「聴覚障害の方」への合理的配慮に焦点を当て、その対応のあり方について考え、取り組むべき方法等を示していきます。
障害のある当事者、事業者の立場の声を軸におき、合理的配慮をする側・される側が当たり前に共存していく社会の必要性を、強く訴えます。

DVD(約20分) 単品価格

¥74,800(税込)

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作!

合理的配慮の「提供義務」シリーズ

応用編
聴覚障害の方の話を聞き・学ぶ 合理的配慮

主な内容

  • 聴覚障害者の困難さ
  • 医療機関でのポイント
  • 商業施設でのろう者への対応
  • 正しい筆談の方法
  • 不便や不安を解消する方法
  • 今後検討すべき課題

企画意図

2016年に「障害者差別解消法」が施行され、その対応指針が福祉事業社向けに策定されました。2021年にはその法改正が行われ、障害者への「合理的配慮」が、これまでの公的機関だけでなく、各事業者にも義務化されました。
“障害者も含めた多様な人々に対応できない社会のあり方こそが、障害なのだ”という新しい考え方が広まる中で、さらに周知が求められるのが「合理的配慮」です。
「応用編」3作品では、「肢体不自由の方」「視覚障害の方」「聴覚障害の方」への合理的配慮に焦点を当て、その対応のあり方について考え、取り組むべき方法等を示していきます。
障害のある当事者、事業者の立場の声を軸におき、合理的配慮をする側・される側が当たり前に共存していく社会の必要性を、強く訴えます。

DVD(約19分) 単品価格

¥74,800(税込)

DVD 定価: 74800 円(税込)
 個

新作

アンコンシャス・バイアスをなくそう

~無意識の偏見のない誰もが安心して働ける職場をめざして~

人間関係を悪化させ、多様性の推進を阻害するアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見、思い込み)。多様性が進まず、ハラスメントが減らないのは、アンコンシャス・バイアスが原因かもしれません。
アンコンシャス・バイアスという言葉をご存じでしょうか。「無意識の偏見」「無意識の思い込み」といって、性別など人の属性に関して自分では気づかないうちにとってしまう、偏った考え方やもの見方のことを指します。アンコンシャス・バイアスは、社会心理学の分野で研究が進み、多様性推進やハラスメント防止に欠かせないキーワードとして、社員研修でも注目されています。このビデオでは、なぜ私たちは知らず知らずのうちに偏見や思い込みをもってしまうのか、職場でアンコンシャス・バイアスを取り除くためにできることとはなにか。そのポイントをご紹介します。

監修:北村英哉 博士(社会心理学、東洋大学社会学部社会心理学科教授)

DVD 約33分 字幕版収録

単品価格:66,000円(税込)

DVD 定価: 66000 円(税込)
 個

新版・2024年改訂
【「改正障害者差別解消法」「改正障害者雇用促進法」対応】

無関心ではいけない!

心のバリアフリーをめざして

―合理的配慮と職場のコミュニケーション―

令和6年4月から改正障害者差別解消法が施行され、行政機関だけでなく事業者にも合理的配慮の提供が義務付けられました。法律の背景には、誰もがいきいきと人生を送ることができる共生社会という目標があり、その実現のためには障害者が日々の生活で直面する社会的な障壁(バリア)を取り除かなければなりません。この教材では当事者の方に出演していただき、一人ひとりの障害に応じた配慮の仕方を具体的なケースでご紹介します。

DVD 全1巻(約35分)

◆字幕・副音声選択方式◆

¥66,000(税抜価格¥60,000)

DVD 定価: 66000 円(税込)
 個

新作

STOP!DV
第1巻 DV被害者にならないために

~本当の自分を取り戻す~

日本では既婚女性の4人に1人。結婚前の6人に1人がDV被害の経験者と言われています。パートナーからの暴力により、生きる力を奪われてゆく被害者。
なぜDVは起こるのか。なぜDVから抜け出せないのか。本作はDV加害者の内面を知り、DVが起こる原因を探ることで、DV解決への糸口を見つけることを目的としています。
第1巻では、DV被害者・支援者に向けて、“DVの裏側”に迫ります。

【主な内容】

  • ドラマ 4つの事例を通してDVの種類を知る
  • DVの定義・DVの周期
  • DV被害者・加害者へのインタビュー
  • 解説
  • DV被害から抜け出す

監修:栗原 加代美(NPO法人 女性・人権支援センターステップ 理事長)

DVD 約29分 字幕版収録

単品価格:66,000円(税別:60,000円)

DVD 定価: 66000 円(税込)
 個

新作

STOP!DV
第2巻 DV加害者にならないために

~本当の自分を取り戻す~

日本では既婚女性の4人に1人。結婚前の6人に1人がDV被害の経験者と言われています。パートナーからの暴力により、生きる力を奪われてゆく被害者。
なぜDVは起こるのか。なぜDVから抜け出せないのか。本作はDV加害者の内面を知り、DVが起こる原因を探ることで、DV解決への糸口を見つけることを目的としています。
第2巻では、DV加害者の可能性を感じる人に見てほしい“DVの裏側”を考えます。

【主な内容】

  • ドラマ 4つの事例を通してDVの種類を知る
  • DV加害者へのインタビュー
  • DV被害者へのインタビュー
  • 解説
  • まとめ DV加害者が変わるために必要なこと

監修:栗原 加代美(NPO法人 女性・人権支援センターステップ 理事長)

DVD 約27分 字幕版収録

単品価格:66,000円(税別:60,000円)

DVD 定価: 66000 円(税込)
 個

障害のある人とともに(全3巻)

―学ぶ、働く、暮らすことを考える―

このシリーズは、障害のある人と周囲の人、“お互い”が戸惑う状況を再現した映像教材です。障害のある人が、学校、職場、地域の中でどのように過ごしているか、どのような困りごとがあるか、理解を深めるエピソードを取り上げました。また、障害のある人だけでなく、周囲の人も困り、戸惑う場面を想定することで、障害のある人を、「支援する対象」ではなく「社会に共にいる存在」として捉えることを目指しています。

第1巻 ともに学ぶ

第2巻 ともに働く

第3巻 ともに暮らす

監修:瀬戸山 陽子(東京医科大学 教育IRセンター講師)

DVD 全3巻 各巻10~15分

全3巻セット価格:125,400円(税込) 各巻価格:41,800円(税込)

DVD 定価: 125400 円(税込)
 個

障害のある人とともに

第1巻 ともに学ぶ

【収録内容】

エピソード① 車いす学生の遠回り

エピソード② 「発達障害かもしれない」と思う学生

エピソード③ 吃音の学生の発表

監修:瀬戸山 陽子(東京医科大学 教育IRセンター講師)

DVD 14分

単品価格:41,800円(税込)

DVD 定価: 41800 円(税込)
 個

障害のある人とともに

第2巻 ともに働く

【収録内容】

エピソード① 障害をオープンにするかどうか

エピソード② 苦手なことと得意なこと

エピソード③ みんながやりがいを持てる職場

監修:瀬戸山 陽子(東京医科大学 教育IRセンター講師)

DVD 15分

単品価格:41,800円(税込)

DVD 定価: 41800 円(税込)
 個
1234