ビデオ監修者紹介

映像教材の制作に携わるビデオ監修者の紹介をご覧ください。

金子 雅臣

職場のハラスメント研究所 代表理事、労働ジャーナリスト
東京都にて長年労働相談に従事。退職後、労働ジャーナリストとして多くの執筆活動の傍ら、企業・団体で講演・指導等を手掛ける。
2008年に職場のハラスメント研究所を設立。自治体などの女性問題協議会委員や男女差別苦情処理委員を歴任。大学の人権委員会のスーパーバイザーなど多くの委員を務める。TV、新聞などのメディア対応多数。

主な著書に、「壊れる男たち」(岩波新書)、「パワーハラスメント -なぜ起こる、どう対処する-」(岩波ブックレット)、「パワハラ・いじめ職場内解決の実践的手法」(日本法令)、「パワハラなんでも相談」(日本評論社)など。他に「ガバナンス」、「労働法研究会報」などに連載を執筆中。
ビデオ監修に「パワーハラスメントを考える」「セクハラを生まない職場コミュニケーション対策」(アスパクリエイト)など多数。

山本 晴義

横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長、医学博士
日本医師会認定産業医、日本心療内科学会専門医、日本精神神経学会専門医、日本内科学会認定医、日本職業災害医学会認定労災補償指導医ほか。
神奈川産業保健総合支援センター相談員、埼玉学園大学大学院客員教授、厚生労働省メンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」委員ほか。
日本心療内科学会(監事)、日本産業ストレス学会(理事)、日本職業災害医学会(評議員)、日本産業精神保健学会(評議員)ほか。
主な著書に、「Dr.山本流ストレスチェック完全攻略」(日本医事新報社)、「心の回復6つの習慣」(集英社)、など。

ビデオ監修に「受けよう、活かそう!ストレスチェック」「元気な職場をつくるメンタルヘルス 1~7」(アスパクリエイト)など多数。

坂田(牟田) 静香

福岡県出身。
NPO法人男女共同参画おおた理事長。
企画に携わった当初は定員割れの講座しかなかったが、工夫と努力を重ねた結果、今では企画したほとんどが定員オーバーとなり、平均応募倍率は3.3倍に。

現在、そのノウハウを教えて欲しいと、全国の自治体やNPO、市民団体から依頼が殺到、現在は日本全国100ヵ所以上の講演をこなし、この業界では「カリスマプランナー」と呼ばれている。
著書に「人が集まる!行列ができる!講座、イベントの作り方」(講談社+α新書)、また「思わず手にとるチラシのWordテクニック基礎編・達人編」(株式会社アスパクリエイト制作)は、講座や企画担当者の必読、必見の教材となっている。

お問い合わせ

お問い合わせはお電話、またはメールフォームよりご連絡ください。

03-5803-9511

電話受付 平日 9:30~17:00