お探しの教材 > セクハラ
ジェンダー・フリーの職場づくり
ジェンダー・フリーの職場づくり
家庭で地域で学校で、固定的な役割分担意識にとらわれることなく、男性も女性も誰もが個性と能力を発揮できる社会――職場もまた、国が推進する男女共同参画社会の流れと無縁ではありません。
企業はいま、男女問わず能力と意欲にあふれた人材に活躍してもらう環境、すなわちジェンダー・フリーな職場環境を作るために、女性活躍の妨げとなっている職場のジェンダー意識や制度・慣行に気づき(=ジェンダー・フリー)、女性が能力を発揮しやすい環境をつくる(=ポジティブ・アクション)取り組みをスタートさせる必要があります。
本ビデオは、ジェンダー・フリーへの気づき(第1巻)と意識づけ(第2巻)、職場でのポジティブ・アクションの実践(第3巻)を取り上げ、ジェンダー・フリーの職場づくりをサポートします。
- 考えよう!職場のジェンダー(討議用ドラマ編)
- 考えよう!職場のジェンダー(検証・解説編)
- ジェンダーとは
- ドラマ検証1「性別役割分担意識」
- ドラマ検証2「性別に由来する思い込み」
- ドラマ検証3「女性にやさしいようで、実は…」
- ドラマ検証4「女性本人の意識」
- まとめ
- はじめよう!職場のポジティブ・アクション(実践編)
- 働く女性の現状と意識
- 企業における人材ビジョンと女性
- ポジティブ・アクションとは
- 企業事例1(ニチレイ)
- 企業事例2(有隣堂)
- ポジティブ・アクションを成功させるために
- 自らエンプロイアビリティを高める時代
全員向け
DVD (62分)
単品価格 ¥99,000(税抜価格:¥90,000)
お問い合わせ
お問い合わせはお電話、またはメールフォームよりご連絡ください。
03-5803-9511
電話受付 平日 9:30~17:00